症例検討の場所を作ってみました。
2006/11/27
一宮西病院の滝です。頚動脈狭窄症の症例について相談です。
68歳男性、平成18年10月27日に右片麻痺で発症し、入院中です。MRI で小さな脳梗塞と大脳全体の脳萎縮と軽度な右慢性硬膜下血腫を認め、現在 ADL は自立していますが、軽度の認知症があります。脳血管撮影で左内頚動脈完全閉塞、右内頚動脈狭窄症を認め、Pcom を介して他生の colateral はあります。冠動脈を含めた心機能の精査で全身麻酔は可能な状態です。CBF study で左大脳半球は負荷前後ともに血流低下の状態です。
血管内治療なら全身麻酔下でミントキャッチを使用するなどの方法を考えましたがいかがでしょうか。
******************************************
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字下口西89番地の1
一宮西病院 脳神経外科 滝 英明
TEL 0586-61-0037
FAX 0586-61-6665
aar79020@par.odn.ne.jp
******************************************
登録:
コメントの投稿 (Atom)
7 件のコメント:
どう治療するかは別として、ミントキャッチはこの狭窄とICの走行をみると、適してないと思います。
静岡医療センターの竹内です。
ミントキャッチは使用経験がありません。
個人的には、全てをPercu-Surgeで行なっています。colateralがあるのなら、Percu-Surgeでいいのでは?という印象になります。Parodi法はBackflowがあるくらいならSTENT施行しなくても、と思ってしまうからです。
個人的には慣れたPercu-Surgeでの施行を考えてしまいます。もしくは、Observationです。(無症候ですから)
かなりきつい屈曲病変なのでCASは出来ますかね?
CEAの方が良いのではないでしょうか?
福井
袋井の市橋です.
私もCEAでもよいですが,
9Fパトリーブ使用下でのパークサージがIC遠位部に誘導できれば,
さらに,ダブルWIREで,病変が多少なりとも,ストレイトになり,内腔が確保されれば,
(WIRE2本通過後,パトリーブから少量の造影をしてみる)
あとは,通常のCASができるでしょうか?
PCOMの発達具合で,遮断中,痙攣などがおこるかもしれません.
全麻なら,CAS,CEAどっちでもOKでしょう.
私は,原則,CASは全例,局麻AND少量静脈麻酔です.
(+ラジカットもつかいます)
IC狭窄部の正面像も見たいところですが、たぶんPercuSurgeでlesion crossできると思います。
全身麻酔下で通常のCASで治療できるのではないでしょうか。
私もCASは相当に難しい症例と思います。特にこのような屈曲で
ミントキャッチがうまく使えるのか??とっても難しいような気がしま
す。
パーキュサージで胆道ステンとなら可能とは思いますが..
できればCEAの方が安全ではないでしょうか。
拝見しました。CASでいくなら、
麻酔は全身麻酔または閉塞時のみの静脈麻酔
径を他のメジャーで測っておいて(IVUSはいれるだけで flow がなくなると思います)
PercuSurge(これだけで有る程度straighteningすると思います)をまずあげて、preのballoon(4-4.5mm?)をつ
けておいてすぐにPercuSurgeをinflate後にlesion
crossして、inflation、ステント(Precise10X40?)を留置して、postなしで吸引。というやり方でしょうか?ミントキャッ
チは屈曲病変は特に危ないですからやめた方がよいです。
宮地 茂
コメントを投稿